9月15日 誰も寝てはなら…ぬ?

今日の練習は東文化会館。

練習室は地下。

練習場に辿り着くには、「関係者以外立ち入り禁止」という大きな表示のあるドアを潜り抜け、さらには警備員さんの前を堂々と通り抜ける、というドキドキ体験のできる施設です。

このドキドキ施設に、今日はなんと見学さんも来られての練習となりました♪

11月の松原市音楽祭のアンサンブル練習もしつつ、今日はまたまた3曲初見合奏にも挑戦。

この少ない人数で、どんな音楽になるのかな?こちらもドキドキわくわく体験です。


その中の一つ。歌劇『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」。

スケートでたびたび使われるあの有名な曲です。

とっても綺麗な音楽…なのですが、ストーリーはなかなかで(笑)

曲の話なんかも指揮者さんから聞き、イメージを作りながらの練習でした。

極少人数でもなんとか…なんとか(笑)曲にはなるもので「もうちょっと練習したいね」という話になりました。


「誰も寝てはならぬ」…寝たものは処されるんだとか。

どこでも一瞬で眠りに落ちてしまう私にとっては…ああ、恐ろしい((+_+))(笑)


そんな感じで奮闘中のPineRose。

まだまだ試運転ですが、依頼の相談もいただいたりして(!!)のんびりしている暇はなさそうなありがたい感じになってきました。ありがたや!

PineRose吹奏楽団

PineRose吹奏楽団へようこそ♪ わたしたちは、大阪府松原市を中心に活動している吹奏楽団です。 「新しい吹奏楽団を創りたい!」「集まった仲間とともに楽しく音楽を作っていきたい!」 そんな思いのもと、2018年8月に立ち上げたばかりの楽団です。 まだ始まったばかりのまっさらな楽団で、まだまだ少人数ですが、 「早くメンバー集めて演奏会したい!」 そんな思いのもと、活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000