練習日誌 2020.2.8
練習場に着いたら女子クラリネットさんが1人で基礎連をされていました。久々だったのでクラリネットの話題でお話してました。たまたま、学生時代に写譜した譜面を見つけたので、こんなの知ってます?とか曲の話から始まり、最近はコピーなんてありがたいものがあるので写譜しなくなりましたね〜 と話題は昭和の思い出話に。そうこうしてたら数人ご出勤。
いつしか話題が老眼の話に(笑)
指揮者さんもクラリネット2人ともお年頃。ホルンさん2人もわかるわかる。。
しかし、最近入団されたトランペットさんはまだ大丈夫。若いな〜って(羨ましさも込めて)
と最初は和気あいあいと雑談で開始した練習ですが、いい雰囲気で和みます。
今日の練習は基礎トレーニングでした。全音符〜2分音符〜4分音符〜8分音符と小節ごとに半分に刻んでいきます。指定テンポではそれなりに。しかし、指揮者さんは超スローテンポにメトロノームを合わせます。すると、全然合わなくなりました。(笑)いかにちゃんとカウントできていないか。ですよね。
基礎練習の大事さを実感しました。
次の本番目指して頑張りま〜す!
0コメント