5月19日(日)うえるかむ!!

 ええ歳して実は最年少「だった」団長です。

そう。最年少「だった」のです。この2カ月?ほど。ええ歳して。

そう。今日までは…


なんと!前回見学に来てくれたオーボエちゃんが楽器を持ってやってきて、早速入団してくれたのです(^o^)丿

わーいわーい!!ようこそPineRoseへ☆

ということで、あっさり最年少明け渡しです。


そういうわけで、オーボエちゃんも参加の練習。

7月のアンサンブルの練習をしました。

よくうちの指揮者さんもおっしゃってますが、歌のある曲って、簡単なようでほんとに難しいですよね。耳馴染みがあるから吹けるような気もするのだけど、耳馴染みがあるがために、ちょっとしたことで原曲のイメージからかけ離れてしまう…

原曲を大切にするのか、それともそれとは違うものを大切にするのか。

そこんとこは、指揮者さんだったり、その時の奏者さんだったり、その楽団さんだったりで違うのかもしれないけれど、やっぱり原曲の雰囲気は大切にしたいなあ…

なんて思った練習でした。

ひとまず、は○も○ひ○さんの原曲きいてみよー。

そして映画も観てみよう。


あ、ちなみに写真。

オーボエちゃんが真剣にリードの準備をしている最中に、ニヤニヤ撮影しました(・。・)

オーボエ、めっちゃあこがれるけど、私には管理しきれなさそう…(笑)

PineRose吹奏楽団

PineRose吹奏楽団へようこそ♪ わたしたちは、大阪府松原市を中心に活動している吹奏楽団です。 「新しい吹奏楽団を創りたい!」「集まった仲間とともに楽しく音楽を作っていきたい!」 そんな思いのもと、2018年8月に立ち上げたばかりの楽団です。 まだ始まったばかりのまっさらな楽団で、まだまだ少人数ですが、 「早くメンバー集めて演奏会したい!」 そんな思いのもと、活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000